キッチンの調理器具・調味料の収納をオシャレにするポイントを解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】
2020/10/25
キッチンの調理器具・調味料の収納をオシャレにするポイントを解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】
キッチンの調理器具・調味料の収納をオシャレにするポイントを解説!
キッチンをオシャレにしたいけど、オシャレにこだわると収納があまりできないという方は多いくいるようです。
また、反対に収納にこだわり過ぎてオシャレなキッチンを作ることができないという悩みを持っている方も多くいます。
今回はキッチンのオシャレな収納方法ポイントをご紹介します。
収納方法・収納ポイント
収納する場所や物で収納をする方法は異なるので、それぞれの収納方法や収納ポイントをご紹介します。
調理器具
フライパンや鍋などの収納のポイント
- 収納場所はしっかりと決める
- 使用回数が多い道具は手前など取りやすい場所に置く
- スペースを分割することで仕舞い易くする
- つっぱり棒で棚中の上部空間に蓋も収納できるスペースを作る
収納方法はコンロ下のキャビネットやシンクの下などに収納できるようにフライパンスタンドやフリーラック、100円ショップにあるファイルボックスなどを使用して立てて置くと取りやすいです。
また、立てて収納しておくことで積み重ねて収納しているよりもサッと調理器具を取り出しやすくなります。
キッチンツール
包丁やまな板などのキッチンツールの収納のポイント
- 吊るせるものは吊るす収納で使い勝手を良くする
- デッドスペースを利用して省スペースにする
- 同種類や同時に使うものはまとめる
収納方法はデッドスペースになりがちな壁や戸棚の下などを利用することで調理時にすぐに取り出せます。
また、包丁やまな板は専用のケースを使うことで安全にキレイに収納でき、一緒に使うものはセットでまとめて置くことで使う時に便利になります。
消耗品
ラップやジップロックなどの消耗品の収納ポイント
- できるだけ手元近くに収納する
- 冷蔵庫横にあるスペースを活用する
- デッドスペースを活用できる吊るす収納をする
収納方法はシンクの下の扉や上の戸棚、冷蔵庫横のスペースを利用することで必要な時にすぐに使用できます。
消耗品といってもラップやキッチンペーパーは良く使用する場面が多くなります。
そのため、良く使用する消耗品はできるだけ手元に置いておくと便利です。
食器・カトラリー
お皿や茶碗などの食器やカトラリーの収納ポイント
- 仕切りを使用する
- カトラリーは種類ごとに分ける
- ラックは段を使用することでデッドスペース使う
お皿の場合、収納方法としてディッシュラックを使用することで簡単に置くことのできる段数を増やすことができます。
そのため、種類別に収納をしたくてもスペースが限られていて難しいという場合におススメです。
また、カトラリーは引き出しにカトラリーポケットなどを使用することでキレイに整列できるので使用する際には一目で見つかり便利です。
調味料
調味料の収納ポイント
- 調理中に手の届く場所に収納する
- 調味料類の容器を統一
- 大きな調味料は引き出し式にする
- スパイス類は100円ショップの木製ボックスを活用
収納方法は、小さい調味料などは調理台の上やカウンターに置くことで使いたいときにサッと使うことができます。
そして、大きい調味料はスタンドやラックを使うことで下段に大きい容器、上段に小さい容器を置くことで使い勝手が良くなります。
また、下段がスライド式のもであれば大きな容器の調味料でも取り出しやすくなります。
収納ポイントなどを工夫するだけでデッドスペースを存分に利用することができ、さらにオシャレなスペースに変身することができます。
最近では100円ショップにて収納ボックスを作成する方法もネットなどに出ているので、アレンジすればさらに自分らしいキッチンスタイルになるので、料理がどんどん楽しくなるので、オススメです。