長期優良住宅化リフォームの補助金いくら?補助金の条件や工事内容を解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】
2020/12/28
長期優良住宅化リフォームの補助金いくら?補助金の条件や工事内容を解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】
長期優良住宅化リフォームの補助金いくら?補助金の条件や工事内容を解説!
住宅では、長く時間を共にするので、長期的に耐久性がある省エネ住宅となれば、とても安心で快適な生活が送れます。
長期的に優良な住宅にすることはなかなか難しいですが、長期優良住宅にするためのリフォームにも国からの補助金制度があります。
今回は、長期優良住宅化リフォームの補助金制度についてご紹介します。
長期優良住宅化による補助金制度
長期優良住宅化による補助金は、リフォームをして一定の基準を満たしていくことで、最大250万円の補助金を受け取ることができます。
また、貰うことができる補助金は上限額が3段階で変化します。
ただし、最低基準である一定の耐震性が確保されてることが補助金を受けるための条件としてあります。
長期優良住宅化の補助金
長期優良住宅化で補助金を受け取るためには、一定の基準を満たすことと、条件を満たす必要がありますが、他にも一定の性能向上を満たす改修工事でなくてはいけません。
対象となる工事内容
補助金を受けることができる対象の工事内容は、
- 劣化対策
- 耐震対策
- メンテナンスやリフォームの容易さ
- バリアフリー対策
- 省エネルギー対策
- 維持管理
- 居住環境
- 住戸面積
などがあります。
どれも、長く住む上で必要となる条件です。
工事内容ごとの補助金額
長期優良住宅化では、工事内容により3段階で補助金額が上がっていきます。
評価基準型
評価基準型は、補助金の限度額が100万円となっています。
リフォーム内容は、「劣化対策・耐震性」に加え、「省エネルギー性・維持管理」のうち、どれか1項目が一定基準を満たした場合に受けることができます。
そのため、リフォーム後は3項目をクリアしていなければ補助金を受け取ることができません。
認定長期優良住宅型
認定長期優良住宅型は、補助金の限度額が200万円となっています。
リフォーム内容は、長期優良住宅と同等の性能のリフォーム工事となっており、劣化対策、耐震性、省エネルギー性、維持管理のすべての項目の認定基準を満たしていることが条件です。
高度省エネルギー型
高度省エネルギー型は、補助金の限度額が250万円となっています。
リフォーム内容は、認定長期優良住宅型の条件をクリアしており、さらに消費エネルギー消費量が省エネルギー基準より20%削減していることが条件となります。
また、長期優良住宅化リフォームにあわせ、3世代同居リフォームを行うと上限50万円の補助金を貰うことができます。
長期優良住宅化は、住宅の条件となるため誰でも満たすことは可能ですが、高度省エネルギー型の補助金を条件を満たすことは難しいので、リフォーム会社に相談しましょう。
長く良い住宅に住むことができ、多くの補助金を受け取ることができるので、どのようなリフォーム内容が適用されるか相談することがオススメです。