在宅勤務・在宅ワークがリフォームで快適になる?仕事スペースはどこがオススメか解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】

お問い合わせはこちら

ブログ

在宅勤務・在宅ワークがリフォームで快適になる?仕事スペースはどこがオススメか解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】

2021/01/07

在宅勤務・在宅ワークがリフォームで快適になる?仕事スペースはどこがオススメか解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】

在宅勤務・在宅ワークがリフォームで快適になる?仕事スペースはどこがオススメか解説!

新型コロナウイルスが流行り始め、コロナ禍により感染者拡大への影響もあり、自宅で仕事をする在宅ワーカーがかなり増えました。

通勤によるストレスが減ったものの、もともと癒しの空間だった自宅が仕事場になるため、ワーキングスペースが必要になります。

しかし、急に自宅での仕事スペースを設ける必要が出てきたために、不便な在宅勤務を送っている方のために打破する方法をご紹介します。

今回は、自宅に仕事用のスペースを作成するリフォームについてご紹介します。

 

ワーキングスペースとは?

ワーキングスペース(Working Space)とは、仕事もしくは勉強をする空間のことです。

自宅でお仕事をする在宅勤務や、子供が読書・勉強するスペースなどを確保し、仕事や勉強時間とリラックス時間の空間を分けて、やる気のオンオフなどの切り替えを行うことで、快適な在宅勤務・勉強時間と休息・リラックス時間を上手に過ごすことを目的にします。

 

仕事用スペースを設けるオススメの場所

  • リビング・ダイニング
  • 階段下などのデッドスペース
  • 新たに作る

 

リビング・ダイニング

よく見かけることがあるのはリビング・ダイニングです。

ダイニングテーブルは比較的に大きく、パソコンや資料などをおいても邪魔になりにくく、椅子の高さもちょうどパソコン作業をする場合にはピッタリ合います。

ただし、昼食の休憩や仕事終わりなどで、毎回片付けて撤収する作業が必要になってきます。

リビングの一角にワーキングスペースを作る場合、仕事や勉強用としてスペースを確保するため、仕事や勉強する時間だけに使用するので、毎回片付ける作業が少なくなります。

しかも、リビングは比較的に広い面積が確保されている場合があるため、ワーキングペースを設置しても十分な広さが確保できます。

また、リビング・ダイニングの場合、仕事をしならも小さな子供の様子をうかがったりすることもできるため、家族とのコミュニケーションをとりながら仕事をすることも可能になります

 

階段下などのデッドスペース

もともと使っていないデッドスペースを利用してワークスペースを設置するのはとても効率がよくてオススメです。

デッドスペースは、狭い場所が多く利用するには少し不便がありますが、狭い空間は左右から邪魔されることがなかったり、目移りするものが少ないため集中力が散漫にならず、集中力を高めることができます。

ただし、空間が狭い、デッドスペースは太陽光が十分に入らない可能性もあるため、照明の設置が必要となるためコンセントが必要になってきます。

 

新たに作る

ワーキングスペースのために、新たに部屋を作る場合は、十分なスペースが必要になります。

しかし、自分専用の仕事部屋という特別な空間は、使い勝手が良く仕事のためのスペースになるため、仕事に対して集中しやすくなるため、仕事の効率アップが期待できます。

3LDKから4LDKへと部屋を分割することも可能なので、ぜひ検討してみましょう。

 

自宅で仕事をする人にとっては、ワーキングスペースの確保があるだけで、仕事に対する気持ちに変化が出てきます。

また、自身が仕事をする中で、コミュニケーションを取りながら集中できるか、しっかりワーキングスペースを作って集中できるかなど、集中しやすいのはどのタイプなのかを知ることで、ワーキングスペースをどのように作れば良いか計画が立つので、まずは計画を立てることから始めていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。